TOPへ

歯周病

お口の中に、このような症状は
ございませんか?

歯周病に罹っていると下記のような症状が見られるようになります。下記の中に当てはまる項目がある方は歯周病に罹患している可能性があるため、お早めに当院へご相談ください。

  • 歯がぐらぐらしている
  • 歯磨きの時に歯茎から出血する
  • 口臭がある
  • 朝起きた時に口の中がネバつく
  • 歯茎が腫れる
  • 歯茎が下がってきている

など

歯周病とは

歯周病とは?│大野城市・下大利駅近くの歯医者・大野城もはら歯科歯周病とは、歯を支える組織に影響を与える炎症性疾患の総称です。歯肉(歯ぐき)や歯槽骨(歯を支える骨)、歯根膜などの周囲組織が炎症を起こし、放置すると歯の機能が徐々に失われていく病気です。軽い症状からはじまり徐々に歯が揺れ始め、最終的には歯が抜け落ちる可能性もあります。

歯周病が進行すると?
(歯肉炎~重度歯周病)歯周病の進行度│大野城市・下大利駅近くの歯医者・大野城もはら歯科

歯肉炎

歯周病の初期段階で、歯肉(歯ぐき)が炎症を起こす状態です。歯茎が赤く腫れたり、ブラッシング時に出血しやすくなったりします。軽度の歯肉炎は、適切な口腔ケアで改善することができます。

軽度歯周炎

歯肉炎が進行して、歯を支える骨や他の組織にまで炎症が広がった状態です。歯肉炎が悪化すると歯周炎に移行します。歯周炎になると、歯肉が後退し、歯槽骨が溶け始め、歯が揺れることがあります。最終的には歯が抜け落ちる可能性もあります。

中度歯周炎

歯槽骨が半分程度溶けてしまっている状態です。歯を支えられなくなってくるため、グラグラと歯が揺れ始めます。歯茎の炎症も悪化しており、歯周病特有の口臭も現れやすい状態となります。

重度歯周炎

歯槽骨がほとんど溶けている状態のため、歯の動揺が大きくなり、そのまま抜歯に至るケースも少なくありません。そうなる前に、歯科医院で適切な検査・治療を受けるようにしましょう。

歯周病は見た目で分かる?

歯周病の初期段階では症状が現れにくく自分では気づきにくい特徴があります。進行と共に以下の症状が現れ始めます。

歯茎の腫れ

歯茎が炎症を起こしている状態のため、赤みを帯びて腫れが見られます。

歯茎からの出血

歯磨き時に歯茎から出血しやすくなります。

歯茎からの膿

歯周病が進行することで歯茎から膿が出ることがあります。

歯の動揺

歯周病が進行すると歯を支えている骨が溶かされます。骨量が減ることで歯を支えられずグラグラに揺れることがあります。

歯が長くなる

歯を支える骨が溶け、歯茎も痩せることで歯が長く見えます。

口臭がある

歯周病菌が繁殖することで、歯周病独特の口臭が発生しやすくなります。

歯周病になりやすい人歯周病になりやすい人│大野城市・下大利駅近くの歯医者・大野城もはら歯科

歯磨きが不十分な方

歯周病の主な原因は磨き残しによる細菌の増殖です。細菌によって歯茎が炎症を起こし、歯周病へと移行します。

喫煙者の方

タバコに含まれるニコチンは血流を悪くするため、酸素や栄養が歯茎に届きにくくなります。その結果、免疫力が低下し歯周病が進行しやすくなるのです。また、治癒力も低下することから歯周病治療を受けても治りにくい特徴もあります。
歯周病の症状の1つである歯茎からの出血も起きにくいため、歯周病に罹患していることに気づきにくく発見が遅れやすいというリスクもあります。

被せ物や詰め物が
合っていない方

被せ物や詰め物が合っていないと、歯との間に段差や隙間が生じます。歯垢(プラーク)が溜まりやすくなるため、歯周病のリスクが高まります。

歯ぎしりをする方

歯ぎしりや食いしばりがあると強い力が歯や顎に加わります。歯周組織にも大きな負担がかかることで炎症が起きやすくなり、歯周病の進行を招く恐れがあります。

口呼吸の方

口呼吸をしていると口の中が乾燥しやすく細菌も繁殖しやすい環境となります。細菌が増殖することで歯周病や虫歯に罹患しやすくなります。

歯並びが悪い方

歯並びが悪いと歯磨きが難しくなり、プラークが溜まりやすくなります。結果、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

妊娠中の方

妊娠すると女性ホルモンの変化から、歯周病が進行しやすくなる場合があります。また、悪阻(つわり)で歯磨きが難しくなり、十分なケアが行えなくなることもあります。

糖尿病の方

糖尿病の方は「易感染性」があり、体の免疫力が低下しているため、感染症にかかりやすく、病気が進行しやすい状態です。

特に歯周病については、セルフケアだけでは予防や進行抑制が難しい場合があります。そのため、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアがとても重要になります。

歯周病の治し方

歯周基本治療

歯周病の治療で欠かせない基本的な治療です。歯周病に罹患していると診断された場合、まずは歯周基本治療を行います。

プラークコントロール

歯周病治療は歯科医院での治療に加えて、毎日の歯磨きで歯垢(プラーク)をしっかり除去することが非常に重要です。そのため、適切な歯磨きができるようにお一人おひとりに合ったブラッシング指導を行います。

プラークや歯石の除去

歯磨きでは除去しきれないプラークや歯石を、専用の器具を使ってきれいに取り除きます。

歯周外科治療

中等度以上まで歯周病が進行している場合、歯周外科治療が必要になる場合があります。

歯周外科手術

中等度以上まで歯周病が進行していると、歯周ポケットが深くなっているため、歯周ポケットの奥までアプローチが難しくなります。そのため、歯茎を切開して歯根面まで付着した歯垢や歯石の除去を行います。

歯周組織再生療法

歯周病が進行すると歯槽骨や歯根膜などの歯周組織が破壊されます。「歯周組織再生療法」とは、破壊された歯周組織の再生を促す方法です。歯周組織再生療法を行うことで、抜歯を回避できるケースもあります。

歯周病を予防するには?

自宅で出来る歯周病ケア

適切なブラッシング

歯周病治療を行う上でブラッシングは欠かせません。丁寧なブラッシングを行いプラークを除去しましょう。力を入れずに、優しく小刻みに歯ブラシを動かしましょう。

補助清掃用具の使用

歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは十分に取り除けません。フロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具も使用して、歯と歯の間も丁寧にケアしましょう。

磨き残しのチェック

自分ではしっかり歯磨きをしているつもりでも、十分に汚れが取れていないこともあります。確認のために、定期的に歯の染め出し液を使用してチェックすると良いでしょう。

磨き残しがある場所の確認ができるため、歯周病だけでなく虫歯予防にも繋がります。

歯科で行う歯周病ケア

歯科医院では、メンテナンスとして歯周病の検査を行い、プラークの付着具合のチェックをします。

そして歯磨きでは取りきれない細かな部分まで専用の機械を用いて清掃します。定期的に歯周病の検査を受けることで、歯周病に罹患していても早めの対処が可能です。

自分では気づかずに歯周病が進行しているケースも多くありますので、気になる症状がなくても定期検診を受けるようにしましょう。

歯周病でお困りの方は
当院にご相談ください

歯周病をお探しなら│大野城市・下大利駅近くの歯医者・大野城もはら歯科歯周病は、全身の健康状態と密接に関連しており、特に糖尿病などの疾患を持つ方にとっては注意が必要です。

また、歯周病は多くの場合、自覚症状がないまま進行するため、定期的な歯科検診が極めて重要です。大野城市、下大利駅近くににある大野城もはら歯科では、口腔内の状態、唾液や粘膜の変化などから患者様の全身の健康状態を把握し、適切な管理を行っています。時には歯科衛生士が観察した口腔内の変化から、医科での精密検査をおすすめすることもあります。

また妊娠中の方は歯肉炎を起こしやすいため、特に注意が必要です。このように歯周病の予防と管理は、口腔の健康だけでなく、全身の健康維持にも重要な役割を果たします。症状の有無にかかわらず、定期的な歯科検診を受けるようにしましょう。